よし、京都に行こう!

京都の風景、お寺や神社、四季折々の情報を発信します!新しい京都の発見があるかも!

それ、老眼のサイン?

 

10月15日、今日の京都市左京区は雨。

 

 

雨だからか日曜日だからか、今日は車の流れがグダグダ・・・

急いでいるからこんなふうに思ってしまうのかな?

こういう時こそ安全運転安全運転。

 

 


雨の夜は運転しにくい。
昔は逢魔時(おうまがとき)の時間帯こそ見にくいなぁ、と思ったものだけど、

最近めっきり夜の道が見えにくい。

 

 


自分では乱視のせいだと否定したいけれど、

じわりじわりと確実に老眼ってやつがやってきている。

 

 


昔、スキーのとてもうまいじっちゃんがいた。

ガリガリで骸骨みたいだけどオトコマエのそのじっちゃんは、
じっちゃんのくせにスキー連盟だかなんだかの
超偉いさんだか超尊敬されてるだか超怖がられてるだかの人で、

 

 

そのじっちゃん、

昼間はどんなコブでもどんな斜面でもスイスイ滑り降りるのに、

夜になると老眼のせいで段差が見えにくいらしく、
何度か尻もちをつきつつ滑り降りていた。

 

 

どんなにうまいじっちゃんでも、
子供のわたしから見たらガリガリのおじいさん。


痩せていて身軽だから、
尻もちをついてもすぐに立て直しスイスイと滑り降りていくのだけれど、
大丈夫かなぁと不安でしょうがなかった。

 

 

そんなスーパー爺さんにさえ尻もちをつかす老眼って、なんぞ??

 

 

目の機能が衰えてきているってことは私も感覚でわかるけれど、

実は、歳をとると、
瞳孔が若い頃のようには大きく開かなくなってくるらしい。

 


暗いところで、
瞳孔がいちばん開いた状態の直径が、

 
赤ちゃんのころには約2㎜
成人になると4〜6㎜

そして加齢とともに小さくなり

高齢者ではまた約2㎜
に戻るのだとか( ̄O ̄;)

 

 

目から入る光の量が若いころより少なくなってくるので、
夜や暗い場所では見えにくくなるのだそう。


モノサシをもって鏡の前に行ってみた。

 


目に手を近づけて影をつくる。

 

 

暗がりでの私の瞳孔何ミリ?

 


ん?
ん?

あれ?

 

 

暗くしたら、
自分の瞳孔がどれぐらいの大きさか見えにくくなって、測るどころの騒ぎではない。

 

 

瞳孔を見るために手をのける。

 

ちゃうやん。Σ( ̄◇ ̄;)ノ

 

 

 

鏡の前から立ち去った。

 


モノサシも元の位置に戻した。

 

 

 


心にモヤっとしたものだけが残った。


 

 

 


京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログそれいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

東映太秦映画村「侍Tシャツ」

 

10月14日、今日の京都市左京区は曇り。

一面雲だらけの曇り空なのに、

雲の向こうには太陽がある、

そんなことを思わせる雲の色でした。

 

 


今日のような日は長袖が心地いいけど、

数日前の夏日を思わせるような日には、

10月といえども半袖が心地よかった。

 

 

家にいる日だったので、

こんな時こそ、と

買ったものの全然着てないTシャツを着てみた。

娘たちと買い物に行くと、
ママの分パパの分と選んで一緒にカゴに入れてくれるので、
スポーツロゴの入ったTシャツなど、
ほとんど着ないのにちょこちょこ持っている。

 

 


しかし今回着用したのは、
家族で東映太秦映画村に行った時に買った「侍」Tシャツ。

黒地に白で「侍」と書かれたTシャツは、
思いの外似合った。

 

 

黒色が、

加齢とともにつけている何かを引き締めて、
いつもより若くいつもより元気に見せてくれた。

 

 


この絶妙な薄さ加減!

安物な涼しさが、最高に気持ちよかった。

 

 

そんなTシャツ姿に驚き喜ぶ娘たち。

 

 

そもそも4人でお揃いしようぜっ!ってノリで買った侍Tシャツ。

 

 


ママが着たから、みんなで着れると思い喜んでいる感があった。

 

 


しかし、

似合ってると笑う次女の目の中に、

少しだけ羨ましそうな光が宿ったことを、
親の私は見逃さなかった。

 

 

「これあげるよー、縮めちゃったからねー」

 

 


次女の侍Tシャツは白地に黒字での「侍」。

 

 

 

1ヶ月前、買いたてのガス乾燥機の幹太くんで乾かすのが楽しくって、
なんでもかんでも入れてみたらキッズサイズのように縦が縮み、
侍の字がアンバランスに大きくなって滑稽な姿になってしまった。

 


次女も部屋着として着ていたので、
縮んでてもいいよーと気にせず着ていたけれど、


「いいよいいよ!似合ってるしママが着たらいいよ!」
と言った目からは、

『えっ、いいの?』という心の声が読み取れた。

 

 

うん、あげる。

 


この侍Tシャツあげる。

 

 


すごく着心地いいけどあげる。

 

 

 


だって・・・

 

 


これを着てたら、

宅配便が来ても、出れない自分がいるから・・・。

 

 

 

ね。

 

 


京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログそれいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

半数以上の人が間違って使っている言葉

 


10月13日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。

激しい雨は降らなかったけど、降ったり止んだりしていました。

 

 


テレビ番組でやってたのかニュースでやってたのか、
今日はこんな話を教えてもらいました。

 

 

半数以上の人が言葉の本来の意味を間違って使っていて、
それがまかり通ってきているとか?

 

 

例えば
「話のさわりだけ聞かせる」

「話のさわりだけ読んだ」の『さわり』は

 


『話などの要点』なのか『話などの最初の部分』なのか??

 

 

 

どちらで使ってます?

 

 

 


正解は『要点』なのですが、
調査では半数以上の人が間違って使っていたそうです。

 


私事ですが、小学生高学年の時まで間違って使っていて、指摘されて
えーっヽ( ̄д ̄;)ノってなった言葉に

『情けは人の為にならず』があります。

 

 


これは「間違いそうで有名」だから、
結構みなさん正しく使っておられると思います。

 

 


×:他人に情けをかけることは、その人のためにならない

 

 

○:人に情けをかけると
それがめぐりめぐって自分のためにもなる

 

 


「だれかに親切にしてあげると

その人はいつか恩返ししてくれるよ。

だから誰にでも親切にしましょう」

 

 

という意味なんですね。

 

 


古語、ややこしいねん。です。

 

 


そして、こちらも私事ですが、
『先見の明』も間違って使っていました。

 

 

・・・はい。

ご想像通り『先見の目』だと思っていました。

それも結構いい歳になるまで。( ̄O ̄;)

といってももう何十年も前の話ですけど。
・・・という、ちょっとだけ言い訳(^^;;

 

 


とはいえ、これは『目』でもいいんじゃないか、
なんて、ちょっぴり今でも思ってしまうのは、

『明』の意味がしっかりわかってないからだ!!
と、今気づいたので調べてきました。

 

 

 

 


「明」という漢字は、
"(物事の道理を見分ける)能力・才能"という字義を持ちます。


「法律に明るい」といった「○○に明るい」の表現には、
"○○に関する能力・才能"を持つ、すなわち”○○に詳しい”という意味。

はぁ、なるほど。なるほど。

 

 

だから「先見の明」って言うのね。納得。

 

 

 

とはいえ、やっぱり「先見の目」でもいけるような気がする・・・(O_O)!

 

 

 

しつこい。笑

 

 


京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログそれいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...