よし、京都に行こう!

京都の風景、お寺や神社、四季折々の情報を発信します!新しい京都の発見があるかも!

今と昔

3月17日、今日の京都市左京区は雨時々曇り。
吹く風はまだまだ冷たく、少し春らしい服に衣替えしたオシャレなオネエさんが
小雨降る中、首をすぼめて寒そうに信号待ちをしていました。
傘を持つ手から、春らしい色に塗られた指先のマニキュアが、
今日の天気とは裏腹に艶々と光っていました。

ネイルの歴史はかなり古く、
古代エジプト時代(紀元前3000以前)から爪に色をつけていたといわれています。

この時代のミイラの爪先には、今でいうネイルのような装飾がしてあり、
分析すると、「ヘンナ」という植物の花の汁を使って染めているものだそうです。

この時代、爪にこれらの染色ができるのは富裕層のみでした。

王と王妃は濃い赤、その他の者は薄い色しか許されなかったといいます。

爪先の色が階級を示す一つの道具になっていたのですね。

ちなみにクレオパトラも、爪や唇を染色していました。

もちろん唐の時代の楊貴妃も爪を染めていました。

中国での「爪染め」も古く、遊牧民の婦女たちも行っていた事が明らかにされています。

こんな何千年前という古い時代のことじゃないけど、
時々ふと道行くお年寄りを見ていると思うことがあるのです。

「このおばあちゃんにもキャピキャピとした青春時代があったんだよなぁ〜。
恋をしたりオシャレをしたり・・・」と。

そしてふと我にかえります。

「え!?もしかして私も思われてる?!
この人にもキャピキャピとした青春時代があったんだよなぁ〜って。」

(΄◉◞౪◟◉`)  (´⊙ω⊙`)

「そうだよっ!あったんだよっ!」

てか、年をとるとわかるよ。
中身は全く変わらん。
昔はアホやったなぁ〜、なんであんなことしてたんやろ、と思うことはクソほどあるけどww、
すっかり澄ましてオトナな対応も出来るようになったけど、
正直、根本はあんまり成長できてないような気がする。(^◇^;)

お年寄りとお話ししていると、
ふと見せた笑顔や仕草の片鱗に、少年少女を発見する時があります。

それは、可愛らしく嬉しく微笑ましく思う瞬間なんだけど、
もしかしたら、みんな根本はあんまり成長できてないのかも。笑( ´_ゝ`)

でも、できてないからこそ、
いつまでも心は少年少女でいられるのかもしれませんねっ♪


京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログそれいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

あなたは右から?左から?

3月14日、今日の京都市左京区は晴れ。
でも朝はチラチラと雪が降るほどに寒く、日が昇っても寒い1日でした。

「え?右足から履くの、わたしだけなん?」

これは家族での会話。

ズボンを履くとき、どっちの足から履くかって話。

青山社長も左足から。
娘2人も左足から。

4人という小規模サンプルの統計結果も結構アテになるようで、
実は、日本人の多くが片脚立ちになって左足からズボンを履くのだそう。

こんな細部までDNAが受け継がれているのが、すごーく不思議なんだけど、
この左足から履くのは、武士の作法だったのだそうです。

武士が身につけていた袴は裾が長く、履くのが大変で、
着替え中はどうしても無防備になってしまいます。
どんなときでも敵との対戦に備えるのが武士のたしなみ。
だから、着替え中でも隙をつくらないように
片脚立ちで袴を履くようになったそうなのですが、
その際、多くの人にとっての利き足である右足で立ち、
左足から履くのが安全だと考えられたのだそうです。

これは、利き足さえ残っていれば、
もし着替えの最中に敵に襲われても、
残った足を大きく敵に踏み出したり、逃げたり、避けたり、
右足で前に飛んだり跳ねたりする事が出来るからなのだとか。

なるほどね。

そういえば私のルーツは武士の家系じゃなかったかも。(´⊙ω⊙`)


じゃあ、アメリカやヨーロッパではどうなんだろう??

欧米の映画やドラマでよく見かけるのは、ベッドなどにお尻をつき、
両足同時にバッとズボンに足を通す姿。

調べてみると、
どうやら、欧米人はその履き方が主流だそう。

ちなみに、ズボンの語源は、「ズボンッと足が入る」からだとか。

嘘みたいな話だけど、
明治時代の国文学者、落合直文がまとめた日本大辞典言泉に
「幕末の頃、幕臣大久保誠知(まさとも)といふ人の
これを穿けば、ずぼんと足のはひるとて言ひ初めたる語なり」
と書かれていて、
諸説あるけどこの説が有力なんだって。


京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログそれいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

え?骨が多い???

3月11日、今日の京都市左京区は晴れのち曇り時々雨。

「赤ちゃんは大人よりずっと骨が多いんだよ」

突然そんな話を小学5年生の男の子から聞かされました。
ちょっと物知りな子で、
テレビか何かで情報をゲットすると教えてくれたり問題を出してくれたりする
イケメンメガネ男子です。

ついつい体の大きさを考えてしまい、
え?(´⊙ω⊙`) ってなった。

「それも100個ぐらい多いんだよ!」と。

そりゃまた沢山・・・なんで?

「なぜかっていうと、赤ちゃんが成長していくとき、
軟骨の状態で離れていた骨同士がくっついて1つの骨になっていくからです!」

ほぉ。なるほど。
理由を聞いて納得。なるほど。

てか、ちょっと一瞬わからなかったのが悔しい。

頭がカタイ自分にズーン_| ̄|○

そういえば私も狭い産道を通ったときは、
4つに分かれた頭の骨を重なり合わせて、
できるだけ小さく縮めて生まれてきたのに、
今では1つの硬い骨に・・・。

あ。
なるほど。

わからなかった理由は、
この頭の硬さにあったの、ね。

( ̄▽ ̄)


京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログそれいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...