よし、京都に行こう!

京都の風景、お寺や神社、四季折々の情報を発信します!新しい京都の発見があるかも!

接頭辞の「お!」

3月30日、今日の京都市左京区は晴れ。

 

花粉症がひどくなった人がいます。

花粉症が和らいだ人がいます。


なにか、飛散している花粉の種類が変わったのでしょうか?

 

先日、幼稚園の女の子と「お話し」していた時のこと。


その可愛いらしい「お嬢さん」は、「お寿司」とか「お花」とか、

接頭辞の「お」がついたりつかなかったりすることに「お悩み中」でした。

 

「おにぎり」は「にぎり?」なんてきいてくるもんだから、可愛くって♪

 

世の中に「お」をつけて丁寧さをあらわす言葉はたくさんあります。


「お城」「お米」「お金」「お皿」「おもちゃ」などなど。

 

ん?

  「おもちゃ」の「お」が接頭辞だったら、『もちゃ』って何?!


「おにぎり」が「お」と「にぎり」からきているのはなんとなくわかるけど、


『もちゃ』って、何ーーーー?!

 

「お話し」していて2人で、
『 (´⊙ω⊙`) 何ぃーー?』
ってなったので、調べてみることに!

 

すると、
実はこの言葉「玩ぶ(もてあそぶ)」が元になっているのだそう。


と言っても
これは「持って遊ぶ」の意味だとか!


それが年月を経て、「おもちゃ」に変化したのだそうです。

 


ちなみに、
「おなら」は、「お」に「鳴らす」がついたもので、


時代と共に「お鳴らし」になり、
「おなら」になったんだって!

 

へぇーーーーー。

へぇーーーーー。

 

屁ぇーー・・・・・・・・・・

 


・・・・・・・( ̄▽ ̄;)


京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログそれいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...