よし、京都に行こう!

京都の風景、お寺や神社、四季折々の情報を発信します!新しい京都の発見があるかも!

日本初の運動会をしたのは??|左京区

 

 


今日の京都市左京区は、晴れ。
窓からは涼しい風が吹き込んできて、寒いくらい。
秋を感じます。

この三連休に、運動会が行われる地域は多いのではないでしょうか。


日本初の運動会をしたのは日本海軍でした。

運動会の原形は1874年(明治7年)に東京、
築地の海軍兵学校寮(士官学校)でイギリスの軍事顧問団による
提案で始まった競闘遊戯会(アスレチック・スポーツの訳)とされています。
競技種目は「武芸十八般」にちなんで全部で18あったそうです。

海軍の教練として始まった運動会。
軍事色の強い競技も多く、
俊敏さや体力を鍛えるための障害物競走や綱引きがありましたが、
「綱引き」「100メートル走」などといった単純な名称ではなく、
各種目には、時代背景が反映されているプログラム名がつけられていました。

騎馬戦は、自由民権運動の「政権争奪騎馬戦」
棒倒しは、「圧政棒倒し」
なんとも勢いある勝負になりそうな名称です。

「ぼらのあみごえ」「ちょうのはなおい」「うさぎのつきみ」・・・・
こちらは、自然を題材とした名称が付けられ、和気藹々と盛り上がりそうですね。
「ぼらのあみごえ」は走り高跳び
「ちょうのはなおい」は二人三脚、
「うさぎのつきみ」は三段跳びのことです。

当時は娯楽が少なかったため、この競闘遊戯会は大好評で
1883年(明治16年)には東京大学が「運動会」と名付けて開催しました。
その後、学校行事として全国の大学から小学校まで広く普及していったのです。

海軍の教練として始まった運動会も、
今では、危険と判断される種目はどんどん無くなってきています。

これも時代を反映している証なのでしょうね。

 

 

京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログそれいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...