よし、京都に行こう!

京都の風景、お寺や神社、四季折々の情報を発信します!新しい京都の発見があるかも!

どう生きるか。


12月15日、今日の京都市左京区は晴れ時々曇り。

昨日より少し寒さが和らぎ、掃除中の換気が、ひんやりと気持ちのいい朝でした。

 

小学校2年生のお孫さんを持つおばあちゃまの悩み話。

 

12月も半ばになり、今年度に学習した漢字のまとめテストで、

今まで覚えてたはずの漢字が書けずに、

お孫さんが多くのペケを貰ってきたとのこと。

どうしても思い出せなくってペケが付くことは、
漢字のテストなんかでは、よくあること。

 

でも、

その子の答え方、考え方が、おばあちゃまを不安にさせた。

 


「もう授業で終わったやつやし、忘れてもいいやろー?」

 


この発言、

他人からすると、子供の勘違い発想で、

「いやいや、要るし。笑」

と返し、笑い話で終わりそうなものである。

 

しかし、お孫さんの性格やら何やら熟知しているおばあちゃまからすると、

この子のこの発言は、

 

「使い捨て発想」であり、

「その場限り」

「今をクリアしたらなんとかなる」

 

といった、

なんでも使い捨てが当たり前になっている

現代の日本人の考え方を顕し、

 

小学2年生でありながら、
既にその場凌ぎの生き方をすることが身についてしまっていること、

そのことにおばあちゃまは恐怖すら覚えられたのです。

 

別にこの子は、新しい漢字を習ったときは一生懸命頑張っていたのです。

宿題も出るし、習ってすぐの小テストの点数もとらないといけない。

 

ただ、もう終わったと思って、忘れてしまったのです。

 

私は、最近の子供たちは、ある意味すごく真面目だと思っています。

ほとんどの子が大学受験への勉強もすごく頑張ります。

 

でも、その頑張りが、どこか「もぐらたたき」のように見えるのです。

目の前のもぐらを叩くことに必死だけど、ゲームオーバーになれば終わり。

そんな感じに見えます。

 

せっかく頑張れるチカラが有るのだから、
もっと有効利用すればいいのに、と思います。

 

人生の目標を持っている子は、
そのチカラを使って上手く生きれているように見えます。

 

大人が、学校が、

子供たちに「どう生きるか」「人生で何が大切か」
ということを教えることができたらいいのだけど、


今を生きる我々大人も、どこか追われるように必死に生きているところもあり、

子供たちに教えるほどには、まだ成長していない段階なのかもしれません。

 


当の小学2年生のお孫さんは、

「漢字は一生必要やで!」とおばあちゃまに言われ、

「はーい( ̄ー ̄)」と返事していたけれど、

 

はてさて、この子に、どれだけのことが伝わったのでしょうか?

 

私も、まずは、一番身近な我が子と、

「もぐらたたき」で培ったスキルを活かし、
どう生きるかを、一緒に模索していきたいと思っています。

 
京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログそれいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

まるでこたつソックス♪


12月14日、今日の京都市左京区は晴れ時々曇り、ちらちら雪や雨。

今日も寒い1日でした。

 

顔が痛く目が乾いてくるので、極力エアコン暖房はつけたくないんだけど、
そうも言ってられず、苦肉の策として、
開け放たれたドアの隣の部屋でつけるという裏技を使っています。

 

最近活躍しているのが、長女が家族みんなにお土産〜♪と気前良く
大学帰りに寄ったロフトで買ってきてくれた
「まるでこたつソックス」という靴下。

 

市場には多くのあたたかソックスが出ていて、
全部比較したわけではないから、
一番なのかどうかは分からないけれど、

暖かいんです。

 

『独自の温熱刺激で足首をあたため、つま先まであったか。』

と、パッケージに書いてあるのですが、

この、独自の温熱刺激ってヤツが良いからなのか私には分からないけれど、

とにかく暖かいんです。

 

これは、いい。

 

早速、婆さまや爺さまや寒がりな友人にあげるべく、
ネットで追加購入しました。

 


『クビ』と名のつくところを温めろ、

と昔からいいますが、

コレほんとにそうだと思います。

 

首、手首、足首と『クビ』のつくところは、
血管が表面に浮き出ているから、
全身に流れる血液を温めやすいんでしょうね。

 


そういえば、
キリンの首は、あんなに長いのに、
頚椎の骨は人間と同じ7個なんですって。

 

そして、ナマケモノマナティ以外の殆どの哺乳類の首の骨が7個なんですって。

 


ちなみに、キリンの睡眠時間は20分。

脳が完全に休んだ状態は1分ぐらいだとか。

草食動物だと思っていたら、

キックはライオンの頭を砕くほどだし、

走れば時速50キロ!

時々小動物なども食べるんですって!

 

 

・・・。(・ω・`)

 


なぜにキリンの話に・・・。

 


と、とにかく、

「まるでこたつソックス」オススメです♪

 

 

f:id:ao0757082007:20171215043142j:plain

 


京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログそれいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

目からウロコ


12月12日、今日の京都市左京区は曇り時々晴れ。

今日は、チョットしか外に出てないんですけど、
そのチョットだけで、とても寒かったです。

寒波って凄い・・・。

 

裏のお家で植木屋さんが、ハシゴを木に立て掛けてバチンバチン。

 

ブロック塀の上から、

見ないようにしてくださってるけど、丸見えですよね、青伸ホーム。笑

 

心の中でご挨拶。こんにちは。

 

ん?1ヶ月ほど前にも切ってなかったっけ?

2ヶ月ぐらいたってるのかな?

どっちにしろ、早いサイクルです。

 

裏に引っ越して来られた人は、木を隣家との目隠しにするタイプではなく、

南側は明るい方がいいタイプなんだ。きっと。

なんて憶測してたけど・・・

 

 


ちがうっ!ちがうっ!

柿の実がなくなってるぅぅぅぅぅーーー!

 

 

 

裏のお家には柿の木があって、今年もたくさんの柿の実がなっていました。

 

今年は柿が豊作だった、なんてききますが、
裏のお庭の柿も豊作だったのでしょうか。

 

秋頃から、ピーピーチュンチュンギャーギャーと、いろんな鳥がやってきて、
その柿の実をつついていました。

 

最近までずーっと来ていたのが、少し大きめの鳥のヒヨドリさん。

今朝も、ちょうど柿の木から飛び立つところを見たのですが、
あれが此処での最後の食事になったてしまったのですね。

 

ちょうど先日、
大通りから少し入った閑静な住宅地の少し大きめのお家の門扉の横の塀の上から、
道路に実を落としていないのが不思議なくらいにたわわに実を実らせた、
4、5メートルもある柑橘系の木を見ました。

 

あんなに実ってしまった実は、どうしたらいいんだろう?

放っておいたら実は落ちて、ゴロゴロとその辺に転がってしまい、
庭中その実だらけになってしまうのでは??(´⊙ω⊙`)?

腐るのを待つの?(・ω・`)?

と、

安易に実のなるものを庭に植えてしまうことに恐怖すら覚えたところでした。

 


だから、

裏の柿の実が、綺麗になくなっている姿を見た時、

植木屋さんに頼めばよかったのかっ!
と、目からウロコが落ちました。

 


青伸ホームの庭には、半年ほど前に、
青山社長がホームセンターで見つけて嬉しそうに買って来た「栗の苗」があります。

 

正直、葉っぱも妙に長くて可愛くないし、

「栗だ♪」という「親近感」以外、なんの魅力も無い見てくれの苗です。

 

それを、親近感だけで、
本当に嬉しそうに買って来て私に見せたのです。

 

嬉しそうだから、否定はしないけど、

 

うっかり地植えしたら、デカくなるし、イガイガの実が生るし、
私たちには扱いきれないよ、きっと。( ̄∀ ̄)

 

てことで、青山社長・・・

 

地植え禁止!!!ねっ!

 

 


夜露死苦! o(`ω´ )o

 


京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログそれいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...