名 称:法音院(ほうおんいん)
鎌倉時代末の嘉暦元年無人如導宗師によって泉沸寺内に
創建されたという。
その後兵災により焼亡するも、江戸時代の幕府及び
本多正貫・同夫人の支援を得て現在地に再建されました。
本尊は不空羂索観音。
現在の本堂は英照皇太后大葬の御須屋を賜ったものである。
洛陽三十三所観音霊場第二十五番札所。
京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< スタッフブログ:日々の出来事を毎日更新中 >
< はてなブログ:てくてく日記 >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >