よし、京都に行こう!

京都の風景、お寺や神社、四季折々の情報を発信します!新しい京都の発見があるかも!

京都市東山区

京都市東山区|善能寺(ぜんのうじ)

名 称:善能寺(ぜんのうじ) 善能寺は、京都市東山区にある真言宗泉涌寺派の寺院です。 泉涌寺の塔頭のひとつで、本尊は聖観音。 洛陽三十三所観音霊場第18番札所である。 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム < スタッフブログ:日々…

京都市東山区|即成院(そくじょういん)

名 称:即成院(そくじょういん) 即成院は、京都府京都市東山区にある真言宗の寺院です。 真言宗泉涌寺派総本山・泉涌寺の山内にある塔頭である。 山号は光明山。 毎年10月に行われる「二十五菩薩練供養」の行事で知られ、 山内には那須与一の墓がある。通…

京都市東山区|泉涌寺(せんにゅうじ)

名 称:泉涌寺(せんにゅうじ) 泉涌寺は、京都市東山区泉涌寺山内町にある 真言宗泉涌寺派総本山の寺院です。 山号は東山または泉山。 本尊は釈迦如来、阿弥陀如来、弥勒如来の三世仏。 平安時代の草創と伝えるが、実質的な開基は鎌倉時代の 月輪大師俊芿(…

京都市東山区|龍吟庵(りゅうぎんあん)

名 称:龍吟庵(りゅうぎんあん) 龍吟庵は、京都市東山区にある臨済宗東福寺派の寺院で 東福寺の塔頭である。 東福寺の主要伽藍の東北、本坊庫裏の背後から偃月橋を 渡った正面に位置します。 東福寺第三世住持、無関普門の住居跡で、東福寺塔頭の 第一位に…

京都市東山区|光明院(こうみょういん)

名 称:光明院(こうみょういん) 紅葉で有名な東福寺の塔頭です。 本尊釈迦如来。波心庭といわれる重森三玲作の庭園が有名。 州浜型の枯池に三尊石組を配し、 背後にサツキやツツジを雲紋になぞらえて刈り込まれている。 白砂と苔が美しく「虹の苔寺」とも…

京都市東山区|芬陀院(ふんだいん)

名 称:芬陀院(ふんだいん) 芬陀院は、京都市東山区にある臨済宗の寺院です。 臨済宗東福寺派大本山・東福寺の塔頭である。 雪舟が作庭したという庭園があることから雪舟寺とも呼ばれる。 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム < スタ…

京都市東山区|東福寺(とうふくじ)

名 称:東福寺(とうふくじ) 東福寺は、京都市東山区本町にある臨済宗東福寺派大本山の寺院。 山号を慧日山(えにちさん)と号する。 本尊は釈迦如来、開基は、九条道家、開山は円爾である。 京都五山の第四位の禅寺として中世、近世を通じて栄えた。 明治…

京都市東山区|新熊野神社(いまくまのじんじゃ)

名 称:新熊野神社(いまくまのじんじゃ) 新熊野神社は、京都市東山区今熊野椥ノ森町にある神社です。 永暦元年(1160年)、後白河法皇によって創建された神社。 伊弉諾尊を主祭神とする。 熊野神社・熊野若王子神社を併せて「京都三熊野」といいます。 京…

京都市東山区|法住寺(ほうじゅうじ)

名 称:法住寺(ほうじゅうじ) 三十三間堂の東にある法住寺は、後に太政大臣となった 藤原為光が創建した天台宗の寺です。 その後、後白河上皇が院御所・法住寺殿を造営し、 寿永2年から約23年間、院の御所となりました。 境内には後白河法皇が義仲の夜襲…

京都市東山区|養源院(ようげんいん)

名 称:養源院(ようげんいん) 養源院は、京都市東山区にある浄土真宗遣迎院派の寺院。 蓮華王院(三十三間堂)の東向かいに位置する。 養源院の寺名は浅井長政の院号から採られた。もと天台宗。 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム …

京都市東山区|方広寺(ほうこうじ)

名 称:方広寺(ほうこうじ) 方広寺は、京都府京都市東山区にある天台宗の寺院です。 通称は「大仏」または「大仏殿」。 豊臣秀吉が発願した大仏を安置するための寺として創建された。 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム < スタッフ…

京都市東山区|豊国神社(とよくにじんじゃ)

名 称:豊国神社(とよくにじんじゃ) 豊国神社は、京都市東山区に鎮座する神社です。 神号「豊国大明神」を下賜された豊臣秀吉を祀る。 豊臣家滅亡とともに徳川家の命により廃絶となったが、 のちに明治天皇の指示により再興された。 主祭神が大名として統…

京都市東山区|智積院(ちしゃくいん)

名 称:智積院(ちしゃくいん) 智積院は、京都市東山区にある真言宗智山派総本山の寺院である。 山号を五百佛山、寺号を根来寺という。 本尊は金剛界大日如来、開基は玄宥です。 智山派の大本山寺院としては、千葉県成田市の成田山新勝寺、 神奈川県川崎市…

京都市東山区|新日吉神宮(いまひえじんぐう)

名 称:新日吉神宮(いまひえじんぐう) 新日吉神宮は、京都府京都市東山区にある神社です。 旧社格は府社。 現在は神社本庁に属さない単立神社となっています。 旧称は新日吉社、明治以降は新日吉神社。 社伝によれば、1160年後白河上皇の命により、 院の御…

京都市東山区|妙法院(みょうほういん)

名 称:妙法院(みょうほういん) 妙法院は、京都市東山区にある天台宗の寺院です。 山号を南叡山と称する。 本尊は普賢菩薩、開基は最澄と伝える。 皇族・貴族の子弟が歴代住持となる別格の寺院を指して 「門跡」と称するが、妙法院は青蓮院、三千院ととも…

京都市東山区|宮川町(みやがわちょう)

名 称:宮川町(みやがわちょう) 京都の五花街のひとつ、東山区の鴨川東側、 四条大橋から松原橋までの間を、古くから特に「宮川」と呼ぶが、 この宮は八坂神社のことで、祇園祭の神輿洗いのため神水を汲む 四条大橋あたりの鴨川を宮川と称したことからとい…

京都市東山区|仲源寺(ちゅうげんじ)

名 称:仲源寺(目疾地蔵)(ちゅうげんじ) 仲源寺は、京都市東山区にある浄土宗の寺院です。 山号は寿福山。本尊は地蔵菩薩で、目疾地蔵とも称されて 眼病に霊験があるとして信仰されています。 また、 観音堂の千手観音は洛陽三十三所観音霊場第十六番札所…

京都市東山区|安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)

名 称:安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう) 安井金比羅宮は京都府京都市東山区にある神社です。 「安井のこんぴらさん」で知られます。 【 祭 神 】 崇徳天皇(すとくてんのう) 大物主神(おおものぬしのかみ) 源 頼政(みなもとのよりまさ) 【 悪縁切り…

京都市東山区|建仁寺(けんにんじ)

名 称:建仁寺(けんにんじ) 建仁寺は、京都市東山区にある臨済宗建仁寺派大本山の寺院。 山号を東山(とうざん)と号する。 本尊は釈迦如来、開基は源頼家、開山は栄西である。 京都五山の第3位に列せられている。 俵屋宗達の「風神雷神図」、海北友松の襖…

京都市東山区|法観寺(ほうかんじ)

名 称:法観寺(ほうかんじ) 法観寺は京都府京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院です。 山号は霊応山。観音霊場として知られる清水寺の近隣に位置する。 街中にそびえ立つ五重塔は通称「八坂の塔」と呼ばれ、 周辺のランドマークとなっています。 境内…

京都市上京区|上御霊神社(かみごりょうじんじゃ)

名 称:御霊神社(上御霊神社)(ごりょうじんじゃ) 上御霊神社は、京都市上京区にある神社です。 旧社格は府社。 上御霊神社という社名は下御霊神社に対応するもので、 現在は宗教法人としての正式名を「御靈神社」としている。 京都市北区・左京区・上京…

京都市東山区|京都霊山護国神社(きょうとりょうぜんごこくじんじゃ)

名 称:京都霊山護国神社(きょうとりょうぜんごこくじんじゃ) 京都霊山護国神社は、京都府京都市東山区にある神社です。 幕末の動乱期、王政復古に殉じた志士たちを祀る。 1868年全国初の「官祭招魂社」として勅旨で創祀。 後に社名を改めた。 山上には関…

京都市東山区|音羽の滝(おとわのたき)

名称:音羽の滝(おとわのたき) 音羽の滝とは、山城国洛外に所在したとされる滝です。 史料においてはいずれも「音羽の滝」と表記されることもあり、 一部で混同が見られる。「雍州府志」では以下の三ヶ所としている。 京都市北区・左京区・上京区の不動産…

京都市東山区|大谷祖廟(おおたにそびょう)

名 称:大谷祖廟(おおたにそびょう) 大谷祖廟は、京都府京都市東山区にある真宗大谷派の 宗祖である親鸞の墳墓の地です。 墳墓は「御廟」と呼称される。通称は、「東大谷」。 江戸時代は「大谷御坊」と呼称される。 境内の「本堂」と「御廟」、ならびに大…

京都市東山区|圓徳院(えんとくいん)

名 称:圓徳院(えんとくいん) 円徳院は、京都市東山区にある臨済宗建仁寺派・高台寺の 塔頭のひとつです。本尊は釈迦如来。開基は三江紹益。 豊臣秀吉の正室・北政所が晩年の19年間に自身の本拠地とした ことで知られるほか、一説にはその終焉の地ともいう…

京都市東山区|大雲院(だいうんいん)

名 称:大雲院(だいうんいん) 大雲院は、京都市東山区にある浄土宗系単立寺院です。 山号は龍池山。本尊は阿弥陀如来。 寺内は通常は非公開である。通称:銅閣寺または銅閣です。 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム < スタッフブロ…

京都市東山区|八坂神社(やさかじんじゃ)

名 称:八坂神社(やさかじんじゃ) 八坂神社は、京都府京都市東山区祇園町にある神社です。 二十二社(下八社)の一社。旧社格は官幣大社で、 現在は神社本庁の別表神社。 全国にある八坂神社や素戔嗚尊を祭神とする関連神社の 総本社です。 通称として祇園…

京都市東山区|青蓮院(しょうれんいん)

名 称:青蓮院(しょうれんいん) 青蓮院は、京都市東山区粟田口三条坊町にある天台宗の寺院です。 青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)とも称する。 開基(創立者)は伝教大師最澄、本尊は熾盛光如来である。 現在の門主(住職)は、旧東伏見宮家の東伏見…

京都市東山区|青龍寺(せいりゅうじ)

名 称:青龍寺(せいりゅうじ) 青龍寺は、京都市の東山のふもと、高台寺の山門前、 清水寺から八坂神社に通じる観光ルートの一角にある浄土宗の寺で、 洛陽三十三所観音霊場第九番である。 山号は見性山。 本尊は聖観音菩薩。霊山道に面して北向き簡素な寺…

京都市東山区|高台寺(こうだいじ)

名 称:高台寺(こうだいじ) 高台寺は京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院です。 山号は鷲峰山、寺号は詳しくは高台寿聖禅寺と称する。 豊臣秀吉の正室である北政所が秀吉の冥福を祈るため 建立した寺院であり、寺号は北政所の落飾後の院号である 高台…



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...