よし、京都に行こう!

京都の風景、お寺や神社、四季折々の情報を発信します!新しい京都の発見があるかも!

2013-01-01から1年間の記事一覧

京都市左京区|常林寺(じょうりんじ)

名 称:常林寺(じょうりんじ) 常林寺は京都市左京区にある浄土宗の寺院です。 山号は光明山、院号は摂取院です。 1573年建立。萩の寺として有名で九月には萩供養が営まれる。 本尊は阿弥陀三尊。地蔵堂には世継子育て地蔵があります。 京都市北区・左京区…

京都市上京区|浄福寺(じょうふくじ)

名 称:浄福寺(じょうふくじ) 当初は延暦年間に天台宗の賢憬大僧都により開創された 寺院といわれているが、たびたび火災にあい、 建治2年に後宇多野天皇によって一条村雲に再建、 大永5年には後柏原天皇より念仏三昧堂の勅号を受けて 浄土宗となりました…

京都市中京区|二条城(にじょうじょう)

名 称:二条城(にじょうじょう) 二条城は、京都市中京区二条城町にある江戸時代の城です。 京都市街の中にある平城で、足利氏、織田氏、豊臣氏、 徳川氏によるものがあるが、現在見られるものは、 徳川氏によるものである。 城全体が国の史跡に指定されて…

京都市上京区|護浄院(ごじょういん)

名 称:護浄院(ごじょういん) 護浄院は、京都府京都市上京区にある天台宗の寺院です。 本尊は三宝荒神。通称は清荒神(きよしこうじん)。 火の守護神として信仰を集める。京都七福神の一つである 「福徳恵比須神」が祀られている。 洛陽三十三所観音霊場…

京都市上京区|聖アグネス教会(せいあぐねすきょうかい)

名 称:聖アグネス教会(せいあぐねすきょうかい) 聖アグネス教会は、日本の京都府京都市にある教会で、 日本聖公会京都教区主教座聖堂=大聖堂=カテドラル。 名称は平安女学院の守護聖人で、 ローマ皇帝ディオクレティアヌス統治の時代に ローマで殉教し…

京都市上京区|護王神社(ごおうじんじゃ)

名 称:護王神社(ごおうじんじゃ) 護王神社は、京都市上京区にある神社です。 旧社格は別格官幣社。別称子育明神。 平安京造営に貢献した和気清麻呂と、 その姉で孤児救済に励んだ和気広虫を祀る。 もとは神護寺境内。 1851年、孝明天皇が和気清麻呂の忠節…

京都市上京区|蛤御門(はまぐりごもん)

名 称:蛤御門(はまぐりごもん) 蛤御門は、現在の京都御苑西門の一つ。 本来の正式名称は新在家御門であった。 門の形状は高麗門型の筋鉄門である。 光格天皇の頃に発生した天明の京都大火で御所が 炎上した折に、滅多に開かなかったこの門が この時だけは…

京都市上京区|厳島神社(いつくしまじんじゃ)

名 称:厳島神社(いつくしまじんじゃ) 厳島神社は、京都市上京区、京都御苑内にある神社です。 堺町御門の西側、九条池の中島に鎮座し、 「池の弁天さん」と称される。旧社格は無格社。 広島・安芸の厳島神社の分社のひとつ。 三女神とともに平清盛の母祇…

京都市上京区|清浄華院(しょうじょうけいん)

名 称:清浄華院(しょうじょうけいん) 清浄華院は京都市上京区にある浄土宗の寺院です。 浄土宗七大本山の一つです。 また、同宗の京都四箇本山の一つです。 呼称は院号のみで、山号・寺号はございません。 寺伝によれば平安時代に清和天皇の勅願により円…

京都市東山区|雲龍院(うんりゅういん)

名称: 雲龍院(うんりゅういん) 雲龍院は京都府京都市東山区にある仏教寺院です。 泉涌寺別院。山号は瑠璃山で、本尊は薬師如来です。 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム < スタッフブログ:日々の出来事を毎日更新中 > < はてな…

京都市東山区|今熊野観音寺(いまくまのかんのんじ)

名 称:今熊野観音寺(いまくまのかんのんじ) 観音寺は、京都市東山区にある真言宗泉涌寺派の寺院です。 泉涌寺の塔頭のひとつで、今熊野観音寺とも称される。 山号は新那智山。本尊は十一面観音(秘仏)。 西国三十三所第十五番札所、神仏霊場巡拝の道(神…

京都市東山区|法性寺(ほうしょうじ)

名 称:法性寺(ほうしょうじ) 法性寺は、京都市東山区にある浄土宗西山禅林寺派の寺院。 本尊は千手観音菩薩。洛陽三十三所観音霊場第二十一番札所。 925年(延長3年)藤原忠平の創建と伝えられています。 藤原氏の寺として栄えたが、その後衰退し現在に至…

京都市東山区|善能寺(ぜんのうじ)

名 称:善能寺(ぜんのうじ) 善能寺は、京都市東山区にある真言宗泉涌寺派の寺院です。 泉涌寺の塔頭のひとつで、本尊は聖観音。 洛陽三十三所観音霊場第18番札所である。 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム < スタッフブログ:日々…

京都市東山区|即成院(そくじょういん)

名 称:即成院(そくじょういん) 即成院は、京都府京都市東山区にある真言宗の寺院です。 真言宗泉涌寺派総本山・泉涌寺の山内にある塔頭である。 山号は光明山。 毎年10月に行われる「二十五菩薩練供養」の行事で知られ、 山内には那須与一の墓がある。通…

京都市東山区|泉涌寺(せんにゅうじ)

名 称:泉涌寺(せんにゅうじ) 泉涌寺は、京都市東山区泉涌寺山内町にある 真言宗泉涌寺派総本山の寺院です。 山号は東山または泉山。 本尊は釈迦如来、阿弥陀如来、弥勒如来の三世仏。 平安時代の草創と伝えるが、実質的な開基は鎌倉時代の 月輪大師俊芿(…

京都市東山区|龍吟庵(りゅうぎんあん)

名 称:龍吟庵(りゅうぎんあん) 龍吟庵は、京都市東山区にある臨済宗東福寺派の寺院で 東福寺の塔頭である。 東福寺の主要伽藍の東北、本坊庫裏の背後から偃月橋を 渡った正面に位置します。 東福寺第三世住持、無関普門の住居跡で、東福寺塔頭の 第一位に…

京都市東山区|光明院(こうみょういん)

名 称:光明院(こうみょういん) 紅葉で有名な東福寺の塔頭です。 本尊釈迦如来。波心庭といわれる重森三玲作の庭園が有名。 州浜型の枯池に三尊石組を配し、 背後にサツキやツツジを雲紋になぞらえて刈り込まれている。 白砂と苔が美しく「虹の苔寺」とも…

京都市東山区|芬陀院(ふんだいん)

名 称:芬陀院(ふんだいん) 芬陀院は、京都市東山区にある臨済宗の寺院です。 臨済宗東福寺派大本山・東福寺の塔頭である。 雪舟が作庭したという庭園があることから雪舟寺とも呼ばれる。 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム < スタ…

京都市東山区|東福寺(とうふくじ)

名 称:東福寺(とうふくじ) 東福寺は、京都市東山区本町にある臨済宗東福寺派大本山の寺院。 山号を慧日山(えにちさん)と号する。 本尊は釈迦如来、開基は、九条道家、開山は円爾である。 京都五山の第四位の禅寺として中世、近世を通じて栄えた。 明治…

京都市東山区|新熊野神社(いまくまのじんじゃ)

名 称:新熊野神社(いまくまのじんじゃ) 新熊野神社は、京都市東山区今熊野椥ノ森町にある神社です。 永暦元年(1160年)、後白河法皇によって創建された神社。 伊弉諾尊を主祭神とする。 熊野神社・熊野若王子神社を併せて「京都三熊野」といいます。 京…

京都市東山区|法住寺(ほうじゅうじ)

名 称:法住寺(ほうじゅうじ) 三十三間堂の東にある法住寺は、後に太政大臣となった 藤原為光が創建した天台宗の寺です。 その後、後白河上皇が院御所・法住寺殿を造営し、 寿永2年から約23年間、院の御所となりました。 境内には後白河法皇が義仲の夜襲…

京都市東山区|養源院(ようげんいん)

名 称:養源院(ようげんいん) 養源院は、京都市東山区にある浄土真宗遣迎院派の寺院。 蓮華王院(三十三間堂)の東向かいに位置する。 養源院の寺名は浅井長政の院号から採られた。もと天台宗。 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム …

京都市東山区|方広寺(ほうこうじ)

名 称:方広寺(ほうこうじ) 方広寺は、京都府京都市東山区にある天台宗の寺院です。 通称は「大仏」または「大仏殿」。 豊臣秀吉が発願した大仏を安置するための寺として創建された。 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム < スタッフ…

京都市東山区|豊国神社(とよくにじんじゃ)

名 称:豊国神社(とよくにじんじゃ) 豊国神社は、京都市東山区に鎮座する神社です。 神号「豊国大明神」を下賜された豊臣秀吉を祀る。 豊臣家滅亡とともに徳川家の命により廃絶となったが、 のちに明治天皇の指示により再興された。 主祭神が大名として統…

京都市東山区|智積院(ちしゃくいん)

名 称:智積院(ちしゃくいん) 智積院は、京都市東山区にある真言宗智山派総本山の寺院である。 山号を五百佛山、寺号を根来寺という。 本尊は金剛界大日如来、開基は玄宥です。 智山派の大本山寺院としては、千葉県成田市の成田山新勝寺、 神奈川県川崎市…

京都市東山区|新日吉神宮(いまひえじんぐう)

名 称:新日吉神宮(いまひえじんぐう) 新日吉神宮は、京都府京都市東山区にある神社です。 旧社格は府社。 現在は神社本庁に属さない単立神社となっています。 旧称は新日吉社、明治以降は新日吉神社。 社伝によれば、1160年後白河上皇の命により、 院の御…

京都市東山区|妙法院(みょうほういん)

名 称:妙法院(みょうほういん) 妙法院は、京都市東山区にある天台宗の寺院です。 山号を南叡山と称する。 本尊は普賢菩薩、開基は最澄と伝える。 皇族・貴族の子弟が歴代住持となる別格の寺院を指して 「門跡」と称するが、妙法院は青蓮院、三千院ととも…

京都市上京区|東向観音寺(ひがしむきかんのんじ)

名 称:東向観音寺(ひがしむきかんのんじ) 東向観音寺は、京都市上京区にある真言宗泉涌寺派の寺院。 本尊は十一面観世音菩薩。 806年大納言藤原小黒麿及び賢璟法師、桓武天皇の勅により 創建し、当初は朝日寺といった。 947年菅原道真廟をこの地に移し、 …

京都市東山区|宮川町(みやがわちょう)

名 称:宮川町(みやがわちょう) 京都の五花街のひとつ、東山区の鴨川東側、 四条大橋から松原橋までの間を、古くから特に「宮川」と呼ぶが、 この宮は八坂神社のことで、祇園祭の神輿洗いのため神水を汲む 四条大橋あたりの鴨川を宮川と称したことからとい…

京都市左京区|金地院(こんちいん)

名 称:金地院(こんちいん) 金地院は京都府京都市左京区にある臨済宗南禅寺派の寺院。 同派大本山南禅寺の塔頭の1つで、江戸幕府の外交僧・崇伝が 住したことで知られています。 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム < スタッフブロ…



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...