よし、京都に行こう!

京都の風景、お寺や神社、四季折々の情報を発信します!新しい京都の発見があるかも!

王子とツバメの物語|『幸福の王子』

 


5月13日、今日の京都市左京区は曇り。

ずーっと曇っていたので、時間の感覚があんまりなくって、
その上ずーっと室内にいたので、あれよあれよというまに時間が過ぎ去り、
あっというまに1日が終わってしまいました。

 


今日は外に出なかったから見てないけど、昨日のツバメのヒナたちは少し大きくなったかな?

1日じゃ、そんなに変わらないかな?

 


私の場合、
「ツバメって渡り鳥なんだよなぁー」と思うのは、
普段見かけないツバメを見るようになるからではなく、

子供の頃に読んだ「幸福の王子」の絵本の絵が印象的だったからです。

 


『むかしフランスのある地方に「幸福な王子」と呼ばれる美しい王子がいました 。

ところが突然王子は亡くなってしまい、 国民は王子の銅像を町にたてました。

ある日エジプトへ渡る途中にやってきたツバメに、王子は一晩だけ手伝いを頼みました。

王子の頼みで、剣についていたルビーを貧しいお針子に・・・
そして病気の息子を 翼であおいであげました。

次に王子の眼の宝石を抜いて・・
一つは貧乏な作曲家へ

「サファイヤだ!これで食べ物が買えるぞ」

もう一つは、こごえるマッチ売りの少女へ

「これでお父さんにぶたれずにすむわ」

秋が深まってもツバメは王子といっしょでした。

そして両目を失ってしまった王子にツバメは・・

一晩中肩に止まり、エジプトのスフィンクスの周りを7周もしたとか

ピラミッドのベッドの話などいろいろな国の話をしつづけました 。

「まだまだ飢えた子どもがたくさんいる。こんどは私の金箔をはがして配りなさい」

そしてとうとううす汚れた灰色の王子に
なってしまいました。

冬が訪れ雪が降り出しました。

ツバメは王子に別れを告げると足元に 落ちて死んでしまい、
その時王子の心臓もはじけてしまいました。

一夜明けるとクリスマス!

子どもたちは元気になりました。

「こんな汚いものはとっとととりのぞけ!」

大臣は代わりに自分の銅像
作らせることにしました。

王子の鉛の心臓はツバメとともに
ごみ捨て場に捨てられました。

『あの町でもっとも尊いものを
2つ持ってきなさい』
と神様に言われた天使たちは、
ごみ捨て場から”鉛の心臓”と
”ツバメの死骸”を持ち天に向かいました。

ふたりは天国で「永遠の命」をさずかり
天国の門を守りながら幸福に暮らしました 。』

 


ボロボロになった王子の銅像と、
その足元に横たわる衰弱したツバメの絵が幼い私の胸をえぐりました。

 


当時は、ただかわいそうとかやさしいとか思っていたと思うのですが、

今読み返してみると、色々なことを考えさせられる、とても切ないお話です。

 

 


京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログそれいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

ツバメのヒナ|左京区


※更新遅れてしまい申し訳ございません。5月12日のブログの内容です。


5月12日、今日の京都市左京区は曇り。

テレビで夏日になると言ってたような気がしたのですが、
聞いたのは関西地方の天気予報ではなかったのですね。

 


今日、北大路通りの歩道を歩いていた時、1メートルも離れないところ、
目の高さを、黒い影が横切っていきました。

 


えっ?

 


はやすぎて何が横切り飛んで行ったのか確認できなかったのですが

 


もしや・・・

 


3歩ほど進み、青いテントの軒下を覗いてみると、

思ったとおり、いました!

 

ヒナです。

ツバメのヒナです。

東向きに2羽、西向きに2羽、泥や藁で固められた小さな巣から顔が出ています。


タマゴからかえって、まだそんなに時間がたってないのではないでしょうか?

ネズミ色のもふもふの産毛で、目もまだしょぼしょぼしていて弱々しくみえるのに、
せわしなくエサを欲しがる大きなクチをピーピーと突き出しています。

 


去年も有ったここの巣には、
一緒に巣立つことが出来なかった一羽のヒナが、いつ息絶えたのか、
ずーっとずーっと巣のヘリに頭を載せたまま、朽ちることもなくいました。

 


あのツバメのヒナは、どうなったんだろう?

ツバメはフンも巣の外に出すので、思わず地面を見ましたが、
たくさんの白いフンがあるだけでした。

 

 

今度の子達は、全員元気に巣立ってくれることを願うばかりです。

 

 

 

 

 

 


京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログそれいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

お腹の中にいたころの記憶

5月11日、今日の京都市左京区は晴れのち曇り。

今日は二階のベランダに珍しいお客様。

アゲハチョウです。

卵を産んだあと、幼虫達が食べることが出来る葉っぱかどうかを、
三本のシマトネリコの木に順番に近づいて匂いを嗅いで確認していました。

すぐに無理だと気付いた様子。

ひらひらと庭に向かって飛び立って行きました。

 

 

いつの間にか青伸ホームの庭の
青山社長が食べカスのタネを植えて育てたヒョロヒョロの柑橘系の植木には、
まだ黒くて小さいアゲハチョウの幼虫がうじゃうじゃいます。

 


最近庭でスズメやムクドリを見かける機会が増えました。

 


狙っているのでしょうか?

狙われているのでしょうか?

 


今、ふと思い出しました。

 


「云うとったるがよ、狙われるもんより、狙うもんのほうが強いんじゃ」

 


仁義なき戦い」の中の菅原文太さんのセリフです。

 


なんの拍子で、どこの引き出しが開いたのか、
そもそもどこにしまっていたのか。

人間の記憶って不思議ですねー。

 


そういえば、我が家の長女は、どうやらお腹の中の記憶があったようです。

いろいろとお話が出来るようになった2〜3歳の時、
お昼寝さそうと2人でゴロゴロしていた時、急に話しだしたのです。

 


なんかお風呂のようなぽちゃぽちゃとした音が聞こえてたとか、
ぷかぷかしてて気持ちよかったとか、泡がぷくぷくあったとか、

ちょっと暗かったけど青いホースがあったとか。
へその緒のことかな?血管のことかな?

 


当時はサッと動画撮影できる環境ではなかったので、
記録として残していないのが残念。

 


長女は、今では、すっかりそんな記憶も無くなってしまったのか、

大きくなってから「胎内記憶のことを話した日のこと」を
私から「こんなこと言ってたよ、あんなこと言ってたよ」って
説明されたときに想像した「あんなこと言ってる自分」「こんなこと言ってる自分」
しか思い出さないと言う。

 

 

でも、きっと、どこかの引き出しの奥の奥の奥の方にしまいこんであるはず(´∀`*)♪

 

 

 

 


京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログそれいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...