「福は内」「ごもっとも、ごもっとも」という
独特の掛け声に合わせて、『豆まき』を開催します。
知恩院ではその年の年男が、
七不思議の1つである「大しゃくし」を持って諸堂を回り、
豆をまいて厄払いをします。
この「大しゃくし」は長さ2.5m、
重さ30㎏もある巨大な物で、
年に1度、追儺式の時だけ使用されます。
このしゃくしは物を「すくう」という事から転じて、
阿弥陀さまの「救い」を表わしているといわれ、
この大きなしゃくしで衆生を救い取るという願いが
込められています。
たとえ三悪道に堕ちた餓鬼等でも救い取るという思いで、
豆まきの際は「福は内」だけを唱和し、
「鬼は外」とは言わないのも特長です。
京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< スタッフブログ:日々の出来事を毎日更新中 >
< はてなブログ:てくてく日記 >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >