名 称:等持院(とうじいん)
足利氏の菩提寺であり、
【 庭園 】
方丈
現方丈は元和2年に福島正則が
妙心寺海福院から移設したものです。
襖絵は狩野興以の作。
庭園
夢窓疎石作と伝えられるが、
様式的には江戸時代中頃の作と言われている。
方丈の北の庭には池をはさんだ対岸に
茶室清漣亭がございます。
庭の中程には尊氏の墓と伝えられる
宝篋印塔がございます。
庭園は本来は衣笠山を借景としていたが、
校舎に眺めを遮られたため、
現在では樹木を高く伸ばして校舎を隠している。
霊光殿
方丈の西側に建つ。
本尊の地蔵菩薩像の他、
足利歴代の将軍、徳川家康の木像がございます。
京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< スタッフブログ:日々の出来事を毎日更新中 >
< はてなブログ:てくてく日記 >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >