よし、京都に行こう!

京都の風景、お寺や神社、四季折々の情報を発信します!新しい京都の発見があるかも!

けっこうすごい

11月10日、今日の京都市左京区は晴れ。
気持ちのいい青空です。

日本には紅葉・黄葉の名所が数多くあり、古来よりその美しさに心を奪われ、
和歌などに詠まれてきました。

なのに、枕草子源氏物語にも、
黄金色に輝いていたはずの「イチョウ」は出てこないのです。

日本でイチョウについての記述がはっきりと出てくるのは、
15世紀中期以降、室町時代なのです。
イチョウの種」も古代の住居跡などから発見されていないのです。

え?じゃあ、イチョウって、比較的新しい木なの?なんて思ってしまうのですが、

実は、イチョウは、「生きた化石」と呼ばれるほど大昔からある木で、

2億年前にはすでに、イチョウ類は、
その「実」が大好物な恐竜たちによって、
各地に恐竜のフンと一緒にばらまかれ、広く繁殖していたといいます。

しかし、氷河期がやってきて、恐竜の絶滅とともにイチョウも衰退してしまい、

世界のほぼ全域から姿を消してしまったのだそうです。

ところが、中国の山の片隅で、たった1種類のイチョウが生き残り、
それが里に移され、育てられたのです。

すくすくと育ったそのイチョウたちは、
日本にやってきました。
そして日本を経由して、世界中で栽培されるようになりました。

だから、現生するイチョウは、なんとこの1種類のみなのです。

当時の主な目的は、薬用・食用だったようです。

今もギンナンイチョウ葉エキスは健康食品として話題ですもんね。

また、樹皮はコルク質が発達していて耐火性があるので、
火防(ひぶせ)の木ともいわれ、神社などの防火用に植えられ、

大気汚染に非常に強いことから、
街路樹としても用いられるようになったのだそうです。

何気なく目にするイチョウの街路樹。

今年も剪定が始まるわ〜なんて眺めていたのですが、

じつは、すごい資質を秘めた素晴らしい木だったのですね♪

 


京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログそれいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

便利さと不便さと

11月9日、今日の京都市左京区は、久しぶりに朝から雨。
夕方に雨は止んでいて、車載テレビからは嵐山の中継が流れていました。
ネットで混雑チェックが出来るシステムが導入され、
すいているところからまわれるのだそうです。

気がつけば、私も、iPhone無しの生活なんて考えられなくなってしまっています。

便利な世の中になったものです。

便利になってくると、懐かしむのが不便さ。

便利に、効率化していく世の中で、
敢えて「不便」な方を選ぶことで、新たな「益」を見つけようという
「不便益」という考え方に注目が集まっているようです。

・「バリアフリー」のかわりに見直される手すり無し、階段ありの
「バリア・アリー」
そうきたかというネーミング。
いいリハビリになるようです。

・敢えて詳細なルートを提供しない観光ナビ。
不便だろ( ̄▽ ̄)、と思えば、
利用者は周りに注意をはらい、新たな店やスポットを発見できるのだとか。

・芝生の中庭がデコボコして転びやすく、ドアも引き戸で最後に力を入れないと
ちゃんと閉まらない設計の幼稚園。
痛い目、しんどい思い、体験するから工夫や知恵がつくのですね。

中には、ドイツで開発された、
「押した階より1つ下で止まるエレベーター」というものもあります。
1つ上の階を押せばいいだけで、
これを開発と呼ぶのか、よくぞ製品化したな、とも思われるシロモノ。
でも、こういったちょっとしたキッカケが、
今のラクを覚えてしまった人間には必要なのかも。

わたくしごとですが、とうとう食洗機が壊れてしまい、手洗いをしています。

なぜか修理依頼の電話をしぞこない、1週間ほどたってしまいました。

あれば便利だけど、
いままで食洗機に入れにくく使わなかった食器を使ってみたりして、
これはこれでアリー、なので、電話しぞこなっているのかもしれません。

とはいえ、
そろそろ・・・もう、いいかな・・・
( ̄▽ ̄)

 

ちゃんと電話しよ。

 

 


京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログそれいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

どこで進化したか


11月8日、今日の京都市左京区は晴れ。
11月だというのに暖かいお天気が続いています。

とはいえ、ここ数日で、賀茂川や道路脇の木々がグンっと赤や黄に色づき、
車で通り過ぎるだけでも、目も心もまったりと癒されます。

犬に癒される人、猫に癒される人、音楽に癒される人・・・
人によって「癒し」を感じるモノは様々だけど、
どうやら私は、「自然」に、特に植物に癒されるような気がします。

というのも、新しいペットショップが出来たので、家族で寄ってみたときのこと。

確かに、子犬も子猫もかわいいし、キラキラおよく熱帯魚も綺麗。

でも、私が一番心癒された場所は、
熱帯魚の入っていない水草水槽と、
ただただ水草を育成しているコーナーだったのです。

コーナンケーヨーデーツーに寄った時には必ず植物コーナーにも寄ります。

ここんとこ、そこで購入したミニ薔薇の苗を、
小洒落た鉢に植え替え、楽しんでいます。

「自然は人間の苗床」だ、と聞いたことがあります。

子供たちには、自然体験が肥料となります。
情緒や感受性が育まれ、知識や知恵も広がります。

自然との触れ合いは人間が持っている五感を刺激します。
それらが、心に温かなものを残してくれます。

自然に囲まれていると体が癒されると感じるのは、

人間が、自然の中で、
長〜い時間をかけて進化してきたからなんでしょうね。

 

 


京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログそれいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...