よし、京都に行こう!

京都の風景、お寺や神社、四季折々の情報を発信します!新しい京都の発見があるかも!

ステイホームの結果

5月6日、今日の京都市左京区は晴れ。

今年のゴールデンウィークはお天気もイマイチな日が多く、
尚且つ緊急事態宣言下のため家で過ごすことが多かったです。

その分、家の用事や残っていた仕事が片付いたのはいいのですが、
「休みの楽しみ」を「食」に持っていってしまったきらいもあり、
家族みんな少しおデブになったかも??


・・・(・・?)

ん?「デブ」って何語?

急に気になりだし調べてみたら、

デブの語源には、
「Double chin (二重あご)」が「デブちん」となり「デブ」になったとする説や、
「Death and Burst(死と爆発)」からとする説がある。

「デブ」という名詞は、明治時代以降に使われ始めた言葉であるため、
これらの英語語源説は完全に否定できない。

しかし、江戸時代には「デブ」を表す「でっぷり」や「でぶでぶ」という言葉が存在する。
そのため、「出っ張り」から派生した擬態語「でっぷり」や「でぶでぶ」が名詞化され、
「デブ」になったと考えるのが妥当であろう。

その他、デブの日本語説には「出不精(でぶしよう)」の略とする説もある。
しかし、出不精を「デブ症」と勘違いする人がいるというだけのことで、
デブの語源ではない。(語源由来辞典より抜粋)

とのことです。

結局日本語なのかな?

でもダブルチンを正確に発音してみたらデブチンに聞こえそう・・・。
ってことで、発音してもらいました。アナウンスマークを押せばめっちゃ「デブチン」
https://www.google.co.jp/amp/s/dictionary.cambridge.org/ja/amp/pronunciation/english/double-chin

デブチンデブチンデブチン。
何度も押して聞いてしまいました・・・。

デブには「漢字」も「当て字」も無いそうなので、結局何語か確定できず。
言い出しっぺは誰なんでしょうね。
案外、「デカイ豚」の略だったんじゃなかろうか?
なんて、ふと思ったりもしたのですが、ね。( ̄∀ ̄)

ちなみに「デブ」の対義語は「ガリガリ」で、漢字で書くと「我利我利」とのことで、
これは「仏教語」なのだとか。

「我利我利」に「亡者」をつけると、「がりがりもうじゃ」。
その意味は、「我の利益、我の利益、それのみを追求する亡者」ということで、
「他人のことはどうでもよく、自分の利益のみ追求する者」という意味になります。

生前、「我利我利亡者」だった人は地獄に落ち
「非常に痩せ細った餓鬼(がき)」に生まれ変わってしまうので、
「我利我利」=「非常に痩せ細った」

となるようです。


こうやってみると、ちょっとぐらいデブチンの方が、
愛嬌があっていいかも、ですね。


京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログそれいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...