【 歴代皇女が入寺された「谷の御所」の紅葉 】
代々皇女が入寺されたことから
「谷の御所」と呼ばれた尼門跡寺院で、
尼宮たちの雅な暮らしを偲ばせる御所人形など
貴重な寺宝が残されています。
後西天皇の院御所の御殿を移築した書院は、
狩野派の作と伝わる「四季花鳥図」などの
華麗な障壁画に彩られており、
如意輪観音像を安置しています。
山裾に広がる回遊式庭園は、
樹齢350年を超えるタカオカエデをはじめ、
色鮮やかな紅葉が見事な美しい庭園です。
京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< スタッフブログ:日々の出来事を毎日更新中 >
< はてなブログ:てくてく日記 >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >