よし、京都に行こう!

京都の風景、お寺や神社、四季折々の情報を発信します!新しい京都の発見があるかも!

京都市中京区

京都市中京区|薬師院(やくしいん)

名 称:薬師院(やくしいん) 薬師院は、京都市中京区にある寺院です。 自寺伝によると、本尊の薬師如来像は、 桓武天皇の延暦元年、伝教大師最澄が比叡山延暦寺の 草創を願って刻んだ薬師如来内の一つと伝わり、 延暦寺の根本中堂に祀られている薬師像と同…

京都市中京区|二條陣屋(にじょうじんや)

名 称:二條陣屋(にじょうじんや) 寛文10年に建てられた家屋は、 二条城や京都所司代に伺候する諸大名の陣屋として、 また奉行所の公事宿としても利用されました。 その構造は特殊な仕掛けや設備が施され、防火上の工夫も多い。 昭和19年、防火建築、陣…

京都市中京区|神泉苑(しんせんえん)

名 称:神泉苑(しんせんえん) 神泉苑は、京都市中京区にある東寺真言宗の寺院。 本尊は聖観音・不動明王・弘法大師。二条城の南に位置し、 元は平安京大内裏に接して造営された禁苑であった。 境内に「大歳神:歳徳神(さいとくじん)」を祀るが 毎年大晦…

京都市中京区|生神女福音聖堂(しょうしんじょふくいんせいどう)

名 称:生神女福音聖堂(しょうしんじょふくいんせいどう) 生神女福音聖堂は、京都市中京区にございます。 ギリシャ正教の京都聖堂として、 京都府技師松室重光の設計監督で明治34年に完成。 建物は木造平屋建のロシヤ・ビザンチン様式、 聖堂は十字型の平面…

京都市中京区|下御霊神社(しもごりょうじんじゃ)

名 称:下御霊神社(しもごりょうじんじゃ) 下御霊神社は、京都市中京区にある寺院です。 明治までは神輿迎が7月18日に御霊祭は8月18日に 行われていたが、明治以降は5月1日が神幸祭、 18日が還幸祭と改められ、 8月18日は例祭日と定められて東遊が奉奏され…

京都市中京区|行願寺(ぎょうがんじ)

名 称:行願寺(ぎょうがんじ) 行願寺は、京都市中京区の寺院です。 本尊は千手観音。1004年、行円上人により開かれた。 行円がいつも革の衣をまとっていたので、革聖のお堂、 革堂と呼ばれて親しまれています。 本尊は上人が全ての人々の成仏のため仏像を …

京都市中京区|二条城(にじょうじょう)

名 称:二条城(にじょうじょう) 二条城は、京都市中京区二条城町にある江戸時代の城です。 京都市街の中にある平城で、足利氏、織田氏、豊臣氏、 徳川氏によるものがあるが、現在見られるものは、 徳川氏によるものである。 城全体が国の史跡に指定されて…



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...