よし、京都に行こう!

京都の風景、お寺や神社、四季折々の情報を発信します!新しい京都の発見があるかも!

京都のお祭り「時代祭」|左京区

10月22日、今日の京都市左京区は曇り時々晴れ。
少しずつ寒くなってきています。
そして少しずつ木々の赤みが増えてきています。

今日の往来は車の量が多く、移動に少し時間のかかる日でした。
観光旅行の外国の方々や修学旅行の学生さんで飽和状態のバスが、
乗り込めなかった人々をバス停に置き去りにして、走り去っていきました。
そういえば、今日は「時代祭」でした。
その影響かもしれないですね。

葵祭祇園祭と並ぶ「京都の三大祭」の1つである「時代祭」を、
この何十年も京都に住みながら、
私は、実はまだ1回しか見たことがありません(^◇^;)
それも、当事OLの新入社員の時、柳馬場御池にあるビルの4階の窓から、
御池通りを西から東に巡行する行列を上から見ただけです。

露店の出ないお祭りは、学生時代や若い頃には興味なく、
ついつい見るチャンスをのがしてきてしまいました。

何事も、その歴史的背景や出来たいきさつ、
当時の人の思いなどを知ってから経験すると楽しいということを知ったのは、
だいぶだいぶ大人になってからです。

時代祭は、時代ごとの服を着た現代人が京都市を歩く」
という認識しかなかったから興味がなかったのです。

●時代行列とは、「京都が都であった時代を8つの時代に分けて行列を行うもの」
明治維新・江戸時代・安土桃山時代室町時代・吉野時代・鎌倉時代・藤原時代・延暦時代(平安京都前後)

時代祭が始まった頃の京都は、首都が東京へと移った影響で街に活気が失われつつありました。
そこで、都を盛り上げようとする祭として「時代祭」が誕生しというわけです。

たったこの2つの情報を知るだけでも、「そうだったのかぁ〜」と時代祭の見方が変わりませんか?

桓武天皇に今の京都の繁栄ぶりを見てもらうお祭り」ということで始まった時代祭ですが、
京都人である私たちも京都の繁栄ぶりを見なきゃもったいないですね\(^o^)/


京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログそれいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...