よし、京都に行こう!

京都の風景、お寺や神社、四季折々の情報を発信します!新しい京都の発見があるかも!

宇治市

京都府宇治市|宇治川の鵜飼

夏の風物詩、宇治川の鵜飼。 鵜匠と鵜の絶妙な技は格別で、川面に吹くさわやかな風が、 まるでいにしえ人になったように錯覚させてくれます。 二人の女性鵜匠を中心にした、 手綱さばきも鮮やかな匠の技を堪能してはいかがでしょうか。 京都市北区・左京区・…

京都府宇治市|三室戸寺 あじさい園ライトアップ

三室戸寺では、あじさい園開園の期間中、 週末に限ってライトアップを行います。 晴天にも雨天にも映えるあじさいの花だが、 夕闇が濃くなる中、ライトに浮かび上がる様子は、 日中とは異なる、幻想的な趣きがございます。 京都市北区・左京区・上京区の不動…

京都府宇治市|県神社 県祭

毎年6月5日の「県祭」は、 良縁や安産の祈願所として知られる県神社の祭礼です。 有名な梵天渡御は、 6月5日の深夜から6日の未明にかけて行われます。 お神興が通る間は沿道の明かりが消されてまっ暗闇になるので、 「暗夜の奇祭」として知られています…

京都府宇治市|三室戸寺 あじさい園開園

『あじさい寺』とも称される三室戸寺は、 6月からは境内のあじさいが杉木立の間に咲きます。 30種・1万株の西洋アジサイ、額あじさい、柏葉アジサイ、 幻の紫陽花・七段花などが咲き乱れる様子は、 紫の絵巻のようで素晴らしい光景です。 落ち着いた風情の…

宇治市|さわらびの道

名 称:さわらびの道 さわらびの道は、 源氏物語宇治十帖ゆかりの地を巡る散策路。 宇治十帖ゆかりの古跡巡りは2時間程度かかるので、 ハイキングがてらゆっくりと散策してください。 世界遺産の平等院。 宇治上神社など見所たっぷりの雰囲気ある散策路です…

宇治市|萬福寺(まんぷくじ)

名 称:萬福寺(まんぷくじ) 萬福寺は、京都府宇治市にある寺院です。 開山は隠元隆琦、本尊は釈迦如来です。 日本の近世以前の仏教各派の中では最も遅れて開宗した、 黄檗宗の中心寺院で、 中国・明出身の僧隠元を開山に請じて建てられました。 建物や仏像…

宇治市|三室戸寺(みむろとじ)

名 称:三室戸寺(みむろとじ) 三室戸寺は、京都府宇治市にある寺院です。 【 文化財 】 重要文化財 十八神社本殿 木造阿弥陀如来及び両脇侍坐像|平安時代後期の定朝様の作。 両脇侍像は三千院の阿弥陀三尊像の脇侍と同様の跪坐の姿勢を とる。 木造釈迦如…

宇治市|平等院(びょうどういん)

名 称:平等院(びょうどういん) 平等院は、京都府宇治市にある寺院です。 平安時代後期・11世紀の建築、仏像、絵画、庭園などを 今日に伝え、「古都京都の文化財」として世界遺産に 登録されています。 山号を朝日山と称する。 宗派は17世紀以来天台宗と浄…

宇治市|宇治上神社(うじがみじんじゃ)

名 称:宇治上神社(うじがみじんじゃ) 宇治上神社は、京都府宇治市にある寺院です。 隣接する宇治神社とは対をなしています。 ユネスコの世界遺産に「古都京都の文化財」の 構成資産の一つとして登録されています。 【 祭神 】 左殿:菟道稚郎子命 (うじ…

宇治市|興聖寺(こうしょうじ)

名 称:興聖寺(こうしょうじ) 興聖寺は、京都府宇治市にある寺院です。 参道は「琴坂」と称し、宇治十二景の1つに数えられています。 興聖寺は、比叡山延暦寺の弾圧を受け、 寛元元年、道元が越前に下向して以降荒廃し、 住持4代で廃絶しました。 その後…



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...