よし、京都に行こう!

京都の風景、お寺や神社、四季折々の情報を発信します!新しい京都の発見があるかも!

お腹の中にいたころの記憶

5月11日、今日の京都市左京区は晴れのち曇り。

今日は二階のベランダに珍しいお客様。

アゲハチョウです。

卵を産んだあと、幼虫達が食べることが出来る葉っぱかどうかを、
三本のシマトネリコの木に順番に近づいて匂いを嗅いで確認していました。

すぐに無理だと気付いた様子。

ひらひらと庭に向かって飛び立って行きました。

 

 

いつの間にか青伸ホームの庭の
青山社長が食べカスのタネを植えて育てたヒョロヒョロの柑橘系の植木には、
まだ黒くて小さいアゲハチョウの幼虫がうじゃうじゃいます。

 


最近庭でスズメやムクドリを見かける機会が増えました。

 


狙っているのでしょうか?

狙われているのでしょうか?

 


今、ふと思い出しました。

 


「云うとったるがよ、狙われるもんより、狙うもんのほうが強いんじゃ」

 


仁義なき戦い」の中の菅原文太さんのセリフです。

 


なんの拍子で、どこの引き出しが開いたのか、
そもそもどこにしまっていたのか。

人間の記憶って不思議ですねー。

 


そういえば、我が家の長女は、どうやらお腹の中の記憶があったようです。

いろいろとお話が出来るようになった2〜3歳の時、
お昼寝さそうと2人でゴロゴロしていた時、急に話しだしたのです。

 


なんかお風呂のようなぽちゃぽちゃとした音が聞こえてたとか、
ぷかぷかしてて気持ちよかったとか、泡がぷくぷくあったとか、

ちょっと暗かったけど青いホースがあったとか。
へその緒のことかな?血管のことかな?

 


当時はサッと動画撮影できる環境ではなかったので、
記録として残していないのが残念。

 


長女は、今では、すっかりそんな記憶も無くなってしまったのか、

大きくなってから「胎内記憶のことを話した日のこと」を
私から「こんなこと言ってたよ、あんなこと言ってたよ」って
説明されたときに想像した「あんなこと言ってる自分」「こんなこと言ってる自分」
しか思い出さないと言う。

 

 

でも、きっと、どこかの引き出しの奥の奥の奥の方にしまいこんであるはず(´∀`*)♪

 

 

 

 


京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログそれいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

ワイルドで、几帳面な社長!!|左京区

5月9日、今日の京都市左京区は曇りのち雨。

朝、今日は雨が降るって分かっているのに、
青山社長が青伸ホームの庭に水撒きをしていました。

なんで?

と思ったら、

昨日、娘とホームセンターで購入した「かすみ草のタネ」と「コスモスのタネ」を
ブロック塀近くにバラバラと蒔いて、鳥に食べられないように、
とりあえず土もワサワサと撒いたものの、水をあげるのを忘れていたからだそうです。

 


青山社長の種蒔きはワイルドです。

言い換えれば、雑です( ̄▽ ̄)

 


一度に何袋もタネの袋を持ち、

ビリリビリリと破っていきます。

タネの蒔き方は、バラバラと。

しゃがんだりしません。

高い位置から、歩を進めながら豪快に蒔いていきます。

バラバラバラバラと蒔いた後は、蒔き残しが無いか袋を覗いて確認。

破りカスも、ちゃんとゴミ袋にほかしにいきます。

そのへんは几帳面です。

 


タネの上にかぶせる土の袋を手で破ろうとしていたので、さすがにハサミを渡しました。

雑です。

いえ、ワイルドです。

 


土はもちろんお得意のタキイの土です。

土のアルカリ性や酸性、野菜用や観葉植物用なんておかまいなしの、
とにかくなんとなくイケそうという感覚の元に購入されて庭に置いてあったタキイの土です。

 


20リットルは有ろうかと思う土の袋を逆さに右手に握りしめ、
ワサワサワサワサと上下に揺すりながらリズミカルに撒いて行きます。

慣れてる?
なんか、撒くの上手いんですけど。

 


空っぽになった土の袋も、ゴミ袋にほかしに行き、
ついでに背の高くなった雑草だけ抜いていました。

「背の高いの抜くだけで、スッキリするねん」と、
雑草だらけの空き地のような庭を見ながら、
網戸越しの私ににこにこと報告してくれました。

 


水を撒くことをすっかり忘れていることにも気づかず、
サッサとゴミ袋の後始末。

ガレージに置いてあるゴミ箱にスタスタとほかしに行きました。

やっぱり几帳面です。

 


本日は、雑なようで・・・

いや、ワイルドでありながら几帳面な青山社長のお話でした♪

 

 

 


京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログそれいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

黄砂のメリット、デメリット|左京区


5月8日、今日の京都市左京区は晴れ。

外は汗ばむ陽気。

窓は開けっ放しが気持ちいい♪

 


今日は、青伸ホームの庭にやってくるメジロやスズメを眺めながらの事務仕事。

掃き出し窓の前に置いてある少し大きめの机で資料の整理。

作業の終盤、ふと気がついた。

なんだか机が埃っぽい。

よく見ると、埃ではなく、こまかいこまかい・・・砂??

えっ??黄砂??

てことは、この床も?

 


とりあえず黄土色の物体をティッシュで拭き取りゴミ箱へ。

拭き取りながら、ふと、こいつはゴビ砂漠からやってきたんじゃなかろうか?
はたまたタクラマカン砂漠からかな?
なぁんて思って、なんだか急に「長旅ご苦労様」と言いたくなり、
おそらく一生行かないであろうその地に想いを馳せた。

 


そしてすぐに、
こんな細かい砂が大気中に浮遊していたのかぁ・・・と、

呼吸のために人々の鼻の穴にびっしりと貼り付いているところを想像してしまい、

思わず拭き取る手を早めた。

 


この黄砂ってやつは、千歩譲って車や窓を汚すだけならまだいいけど、
その長旅の中でいろ〜んなモノ、
いわゆる「大気汚染物質」ってやつを吸着しながらやって来るそうだからタチが悪い。

 


てか、この粒子の細かさ。

鼻の穴に貼り付いてくれているだけならまだしも、
絶対に肺の中に入ってきてるよね…

 


ん??
「大気汚染物質を吸着しながらやって来る」からイヤな奴だなぁと思ったけど

「大気汚染物質を吸着してくれる」
と考えたら、めちゃくちゃイイ奴じゃない。

 


田畑に降り注ぐと農作物に被害が出るけど、
海に降り注ぐとミネラルが供給されプランクトンが育つという。
土壌を耕す効果もあるという。

 


デメリットばかりでは無い黄砂のことを、優しい目で見てあげようと思ったけど、

洗濯物が外に干せないのは主婦としてはなかなかツライ。

肌が荒れるのも女性としてはなかなかツライ。

 


しかしなんといっても、鼻の穴にびっしりと貼り付かれるのだけは、
ヒトとしてとてもツライのでやめていただきたい。

 

 


京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログそれいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...