よし、京都に行こう!

京都の風景、お寺や神社、四季折々の情報を発信します!新しい京都の発見があるかも!

綺麗な字を書こう!!|左京区

 


9月27日、今日の京都市左京区は、晴れ。
暑かったですねー。
といっても私は事務仕事でずっと室内にいたので、これは受け売り。

事務仕事で字を書いていると手が疲れてきます。

字のうまい人というのは、スラスラとりきむこともなく、
本当に軽く書きますよねー。

大きくなったら、うまく字が書けるようになるのだと思っていたら、大間違い。
ただ単に、大きくだけなりました。

今までも、
ペンが悪いのかも・・・と新しいペンを買ってみたり、
鉛筆の方が書きやすいかも・・・と、試行錯誤してみましたが、イマイチ。


挙句の果てには、「頭の回転に手がついていかないから、字が汚い」という言葉に深く頷き、
そういうことにしておこうと、心に決めたり。

しかし、字が下手というのは、
「知識的に綺麗な字の書き方を知らない」
「技術的に頭の中で描いた通りに平行や垂直、曲線が描けない」のだそうです。

すなわち、「頭に描いた美しい文字を、手を使ってそのまま再現」
さえ出来れば、綺麗な文字を書くことができるようになるらしい。

「ヒジは机に載せず」
「小指の付け根から手首にかけての手のひらの側面をぴたりと机に密着させて」
「背筋を伸ばし」
「書くものに対して中心を合わせて座り」
「足は自然に床につける」
「体は机から握りこぶし1個分離し」
「紙は机の縁から握りこぶし1個分開けて置く」

そしてひたすら、漫画に出てくる『おでんの串刺し』の絵を描けばいいらしい。

真ん中に線を引いて、その線を中心にして、上から三角、丸、四角を、
「肘をうまく使って」
「手首を固定して」
「小指にしっかりと力を入れて」
「先端から3cm位の場所を親指と人差し指で持ち」
「中指を添えて」
「余計な力を入れずに」
ひたすら描けば、上手くなるらしい。

出来そうな気がしてきた。やってみよヽ(*´∀`)ノ

 


京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログそれいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

人間に地球は向いてない??|左京区

 


9月26日、今日の京都市左京区は、晴れときどき曇りたまにパラパラっと雨。
結構晴れていたみたいだけど、
なんなんだ、この身体の「だるおもさ」は・・・・。
会う人会う人、「なんか今日しんどいですね~」みたいな挨拶をしてこられるので、
どうやらだる重いのは、私だけではないようです。

青山社長は、相変わらず朝から大忙しで、
しんどいなんて感じていない、というか、
感じる暇もないのでしょう。


気圧に負けてしまう度に、
以前何かで読んだ、「人間は地球人ではない」説を思い出します。

「人間にとって、地球は、住みにくい惑星なんじゃないだろうか?」という説です。

例として

地球の重力が人間の骨格に大きな負担を与えているから、
腰痛や背骨の痛みが出ること。
日光に当たりすぎると、日焼けをしてしまうこと。
地球の自転が1日24時間なのに対して、人間の周期が25時間なこと。
難産になりやすい出産。
他の動物と比べて、生まれてすぐに何もできないこと。
地球には美しい自然がたくさんあるけれど、
人間が「自然」に溶け込んで生きているとは言えないこと。
むしろ昔から、「自然」との闘いだったこと。

などが書かれていたと記憶します。


今日みたいな「だる重い日」には、
そんなことを思い出し、考えたりしてしまいます。

ではではいったいどこから来たのでしょうか?????
こんなことを考えると
ちょっと不思議で、ワクワクします(´・ω・`)

 

 

 


京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログそれいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

サルスベリは「百日紅」とかく!|左京区

 

 


9月25日、今日の京都市左京区は、晴れ時々曇り夜には雨!でした。
朝の太陽は眩しく、あまり風もない暑い日差しでした。

そんな日差しに照らされて、
初夏に開花した北大路通りの緑地帯の「サルスベリ」が、
綺麗な赤色を差し色にして、まだまだ元気に咲いていました。

サルスベリ」が植わっているのは、
北大路通りの叡山電鉄の踏切あたりから東側。

赤色の花だけかと思いきや、紫色の花もあります。
白色もあります。

こんな小さな緑地帯なのに、元気に育っているなー、と、改めて感心。

青伸ホームの前の緑地帯の端っこには、
緑地帯のために植えられた低木を凌ぐ大きさに育った、
名前も知らない木がふさふさと育っています。
自分の指定席はココだ!と言わんばかりに、枝葉をのばしています。

こんなに主張してしまったら、交通の邪魔だと見切られて、
そろそろ剪定されるっていうか、コイツは抜かれてしまうんだろうなぁ…と
要らぬ心配をしています。


青伸ホームの裏の家の庭にもサルスベリが植わっていて、
なにやら茶色い丸いカスをポロポロと落としてきます。
花が終わったあとにつける果実が熟して、種を撒き散らしている?

や、このペースで種を蒔かれた日にゃ、
青伸ホームの庭はサルスベリだらけになりますやん。


そんな「サルスベリ」は、
幹が成長するに従い、古い樹皮のコルク層が剥がれ落ちて、
淡い黄褐色の滑らかな樹皮が現れ、
サルでも滑りそうなほどツルツルしていることから「猿滑」と呼ばれています。
7月頃から9月頃まで、美しい花が次々と咲き、その期間が100日と長いので、
漢字では「百日紅」と書くそうです。H

 


京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム
< ブログ:様々な情報を毎日更新中 >
< はてなブログそれいけ!青伸ホーム!! >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...